登山

【サンダル登山のメリット・デメリット】抜群の解放感と危険はトレードオフ【楽ちんで気持ちいいルナサンダル】

こんにちはkonです。

この記事を見てくれているということは、サンダル登山について「興味がある人」か、「サンダル登山なんて絶対ダメだろ!」って思っている人だと思います。

初めにお伝えしておくと、タイトルにある通り、サンダル登山は、「開放感と危険がトレードオフ」の関係性になっています。

つまり、サンダル登山で開放感を得るためには、怪我のリスクが高まることは覚悟しておかなければいけません。

とても大事なことなので、ここはしっかり理解した上、記事を読み進めてください。

スポンサーリンク




登山で使うサンダルは何でもいいの?

今回は「サンダル登山」について話していくのですが、サンダルなら何でもいいって訳ではありません。

以前、クロックスで登山している人を見かけたことがありますが、ハッキリ言って危険です。(クロックスは楽だけど、滑るし、脱げるので絶対にNG)

最近では、「スポーツサンダル」がたくさん発売されていますが、スポーツサンダルと言われるものであっても、その全てが「登山」に適しているわけではありません。

つまり、登山で使用できるサンダルには、条件があるわけです。

登山に適したサンダルの条件

登山に適したサンダルの条件をざっくりお伝えします。

軽量である

重たいサンダルでは足が疲れます。

なので、とにかく軽量であることは重要。

軽量なサンダルをザックに忍ばせて、林道など、歩きやすい道で履き替えるのもオススメ。

かさばらない

山に行く時は、荷物が「コンパクト」であることは大事。

とにかく、山では少ない荷物が正義。(必要な物まで削るのはダメですが)

グリップ力が強い

グリップ力のあるソールを選ぶことも忘れてはいけません。

登山靴に使われている、ビブラムソールはグリップが強く、安心感がある。

ソールがしっかりしている

山では岩の上も歩くため、ビーチサンダルのようなふにゃふにゃソールは絶対にダメ。

最悪、怪我につながります。

登山初心者にサンダル登山はオススメできない

注意喚起になってしまいますが、「登山に適したサンダル」であっても、登山経験が少ない人にサンダル登山はオススメできません。

オススメできない一番の理由は、「山の歩き方に慣れていない」からです。

山の歩き方に慣れていないと、浮石に乗って転倒したり、ザレ場や落ち葉エリアでスリップをしてしまいます。

実際の登山で、こういった経験を積んでいない登山初心者がいきなり、サンダルで登山することは危険すぎるので、絶対にやめておきべきです。

あと、サンダル登山は、思っている以上に足が疲れるし、履き慣れていないサンダルで長時間歩くと靴擦れを起こし、大変なことになります。

なので、登山経験の少ない方は、まず登山靴で山の歩き方を学んでから、サンダル登山へ移行することをオススメします。

なぜ、サンダルで登山をするのか

リスキーなサンダルで、なぜ、登山をするのかというと「抜群の解放感」があるからです。

特に僕は、普段から靴下を履くのが嫌いなので、自宅にいるときは、冬でも基本素足。

なので、山も開放的に歩けるのは、本当に気持ちいい!

とはいえ、実際にサンダル登山を経験するまでは「サンダルで登山なんてありえない!」って思ってましたけどね笑

登山といえば、やはり、登山靴やトレランシューズで歩くのがスタンダード。

僕も当然、毎回サンダルなわけではなく、山によっては、登山靴やトレランシューズを選んだりします。

特に生き慣れた低山は、新鮮さもなくなり、マンネリ化することも多いので、自身に変化を加え、新しい山歩きに挑戦するのも面白いですよ!

サンダル登山のメリット

僕が実際に使って感じたメリットを紹介します。

解放感がスゴイ

何といってもサンダルで歩く山は超快適。

特に暑い時期のサンダル登山は最高に気持ちいい。

山の歩き方が上手くなる

基本的にサンダル登山は危険。

なので、怪我をしないように慎重に歩くようになり、その結果、足さばきが上達する。

足が鍛えられる

サンダルで歩くことで、普段使わない筋肉や腱が鍛えられる。

サンダル登山のデメリット

サンダル登山にはもちろんデメリットも存在します。

重たい荷物との相性が悪い

荷物が重いと足にかかる負担が増します。なので、テント泊など、荷物が重いシーンとの相性は良くありません。

慣れるまで親指の付け根が痛い

サンダルの種類にもよりますが、慣れないうちは、紐が当たる親指の付け根あたりが痛くなることがあります。

これを改善するためには「ベルト調整でしっかりと足にサンダルをホールドする」ことと「履き慣れること」。

これ以外、基本的に改善点はありません。

常に怪我のリスクが付きまとう

サンダル登山は、解放感に全振りしているので、防御面はゼロに等しいです。

なので、歩き方でカバーする必要があります。

ちょっと岩に擦れるだけで、簡単に怪我をしてしまうので要注意。

ソールも基本的には薄い作りになっているため、ゴツゴツした岩場では、足裏の負担が大きくなるのでオススメしません。

長時間歩くには不向き

当たり前ですが、長時間の登山やハイキングにサンダル登山は不向き。

疲れるし、酷い場合、ベルトが当たる部分の皮がズリ剥けます。

他の登山者に変な目で見られる

やはり、サンダルで山歩きをしている時は、変な目で見られている感はあります。

「サンダルなんかで山に来て!登山を知らない人なんだね」

と、思っている人は多いと思います。

全くその通りなので、反論の余地はありません。

僕は、サンダルで山歩きをする場合「何度か登ったことがあり、サンダルでもゆっくり歩けば大丈夫」という、前提のもと行うようにしています。

サンダル登山はこんな人にオススメ

サンダル登山は、のんびり快適に山を楽しみたい人に超オススメ!

のんびり山歩きを楽しみたい

サンダル登山はのんびり山を歩きたい人にめちゃくちゃオススメ!

登山の新たな楽しみ方がしたい

歩きなれた山も、サンダルで歩くことで新鮮な気持ちで歩けます。

自然と一体になりたい

山を、裸足に限りなく近い、サンダルで歩く。

自然と一体感になる感覚を味わえます。

心配な場合、リスクヘッジをしておくと安心!

やはり、歩く距離がありそうな山に行く時は「サンダルでいけるかなぁ・・・」と不安な気持ちになることはあります。

そんな時は、ちょっと荷物になりますが、ローカットのトレランシューズと靴下を持っていくこともあります。

ローカットシューズであれば、軽いし、コンパクトなので、持ち運びはそれほど負担にはなりません。

バックパックに靴が入っているだけで、全然安心感が違いますよ!

逆にトレランシューズで山に行き、緩やかな林道に入ったら、サンダルに変える、なんてことも全然アリ!

環境に合わせて、スタイルを変える山歩きは、快適で気持ちいいですよ!

オススメの登山サンダル

僕のオススメは「ルナサンダル」です。

ソールがビブラムのメガグリップなのも◎。

軽量で・コンパクトなので、ザックの中や、メッシュポケットに入れても負担になりません。

デザインもカッコいいので、僕は普段も履いて、足を鍛えています。

良いことも、悪いことも、いろいろ書いてきましたが、「登山でサンダルは基本的にはNG」であるということを前提に、自己責任でご判断ください。

安全に無理なく歩くことで、気持ちのいい山歩きができることは間違いありません。

興味のある方は、歩き慣れた低山で試してみてください^^

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ABOUT ME
この記事を書いた人
この記事を書いた人
趣味が登山の健康マニア。天気がいい週末は大体どっかの山にいます。オシャレが好き、キレイ好き、だけどズボラな40代会社員