生活

【貯めるのは意外とカンタン!】僕がお金を貯めるために実践した行動8選

こんにちはkonです。

僕は20代のころ、体質的にかなり無駄遣いをしてしまうタイプでした。欲しいと思ったものは、深く考えることなく、とりあえず欲を満たすために買ってしまう。

つまり、収入と支出の管理を全くしない「なんとかなるさタイプ」でした。

そんな生活を送っていると、当然のように

あれ、なんか金なくね・・・

ってことが起こる訳です。

このままでは流石にマズいと思い、お金に対する勉強をしっかりと行いました。

その結果、現在では、毎月定期的にお金を貯めることに成功し、少しづつではありますが、将来の老後資金としての蓄財ができています。

そこで今回は、昔の僕を同じように浪費家タイプの方に、僕自身が実践してかなり効果的だった「お金の貯めるコツ」を紹介していきます。

スポンサーリンク




自身の環境を見直せばお金は貯められる!

まず、浪費家時代の僕の生活を下にまとめました。

僕の浪費家時代の生活
  • 支出の管理をしていない
  • 高い保険に加入
  • 常に欲しいものを探している
  • 飲み会大好き
  • 衝動買いをする
  • コンビニ大好き
  • 昼食は外食が多い

どうですか?

「あー、俺も同じ」って思った人は、気づかないうちに、確実にムダなお金を使っています。

こんな生活をしていては、当然、お金が貯まるはずもなく・・・。それなのに、「なんでお金が貯まらないのかなぁ」とずっと悩んでいました。

ですが、しっかりとお金の勉強を行い、実践していくことで、気づいたことがあるんです。

それは・・・

お金を使わないことに慣れる。

結論、これが全て。

ハッキリ言って、毎月定額の貯蓄を行う場合、以下の2点の方法しかありません。

  • 毎月の収入を増やす
  • 毎月の支出を減らす

毎月の収入を増やすっていっても、会社員であれば、そう簡単に給料なんて増えませんからね。

「社長、毎月3万円貯金したいから給料あげてください」とお願いして、給料を上げてもらえるなら一番いいんですが、まぁ、現実的にそんなことは起こらないじゃないですか。

それであれば、毎月の支出を減らして、減った分を貯蓄に回していった方が、断然、難易度が低くなるわけです。

僕の経験上、しばらくお金を使わないでいると、お金を使わない生活になれます。

これは、僕自身、身をもって体感しました。

言い換えれば、お金を湯水のように使っていると、当然その生活になれてしまうので、お金がドンドン溶けていくわけです。

お金を本気で貯めたい!と思っている方は、出来ることから実践して、「貯めるマインド」に思考を切り替えれば、必ずお金は貯まっていきます。

お金を貯めるために実践している行動

「お金を使わないことに慣れる」ためには、意識して行動する必要があります。

なので、僕が実際に実践して「お金を貯めるのに効果のあった行動」を紹介していきます!

繁華街にはなるべく近づかない

繁華街は誘惑がいっぱいです。

立ち寄ってしまえば「あー、そういえばアレ欲しかったんだ!」みたいな感じで目についたものをついつい購入してしまうんですよね。

僕は洋服が好きなんですが、繁華街に立ち寄ったことにより、買う予定もなかったものをついつい衝動買いなんてことがよくありました。

それだけでなく、繁華街に行けば、高い駐車料金を支払い、喫茶店に立ち寄り、外食をして・・・みたいな感じで、出費のオンパレードが起こります。

恐ろしや・・・

買い物をすると気分がスカッとするので、その快感がクセになっていたんだと思います。

今は繁華街には、なるべく近づかないようにしているので、出費はグンと減りました。

昼食は弁当を持参

お金を貯めたいなら、弁当の持参は手っ取り早い。

「お金を貯める=支出を抑える」なので、毎日の固定費を削る必要があります。

毎日600円ランチを1ヶ月食べたら

「600円×20日=12,000円」の出費

つまり、弁当を持参すれば「12,000円」収入が増えたのと同じ状態になるわけです。(厳密には弁当の材料費がかかっていますが)

会社員が、毎月の収入を12,000円プラスするのって結構しんどいと思いますが、毎日の固定費(ランチ代)を抑えて12,000円捻出したほうが、イージーですよね。

弁当はめんどくさいと思われがちですが、夕飯の残りや、作り置きのおかずを作っておけば、カンタンに安く準備することができます。

参考までに、僕の弁当は5分で完成するヘルシー弁当。

自分でカンタンに準備できるので、妻の負担は全くありません。

ブロッコリー、鶏胸肉(ささみの時もあります)、ゆで卵、これらは全て作り置きなので、詰めるだけで完成。(好きなドレッシングをかけて食べると美味しいですよ!)

↓僕が使っているドレッシング入れ(弁当用)を紹介しておきます。しっかりフタがしまり、デザインも可愛いのでオススメです。

食材が安いからお金も貯まるし、ダイエットや筋トレにも有効です!

健康的な弁当がカンタンにできるので、この弁当はオススメです。

外食は贅沢なものだと認識する

「お金を貯める」と決意してから、外食に行く機会は本当に減りましたねー。

外食を減らして変わったこと
  • 財布のお金が減らなくなった
  • ATMに行く機会が減った

変わったこととしては、大きく上記2点です。

財布の中のお金が減らないので、ATMに行くことはほとんどなくなりました。(ATMの手数料も浮いて、一石二鳥♪)

勘違いされないためにお伝えしておくと、僕は外食が「悪」といっている訳ではないのです。

外食をすることによる「メリット」だってありますからね。

外食をすることによるメリット
  • 時間が有効活用できる
  • ストレス発散
  • 好きなものが食べられる

※外食ばかりの生活は健康に良くないのでほどほどに。

ですが、外食が多いと出費がデカくなるのは事実。

なので、お金を貯めるのであれば「外食は特別で贅沢なもの」と認識しておくことが重要であると僕は思っています。

「外食はたまにする」くらいにしておくと、有り難みも増すし、財布の中のお金もが減るペースが遅くなります。

お金を貯めたいのであれば、外食とはうまく付き合っていく必要があります。

ムダな誘いは上手に断る

意味のない飲み会、マンネリ気味の食事会など、これらは、

ハッキリ言って時間とお金のムダ。

なので、僕は「ちょっとめんどくさいなー」って思う会合(かいごう)はうまく理由をつけて断ってしまいます。

それをしばらく続けていると、いつの間にかその集まりからは除外されるようになります。

実際、会社の飲み会は見事に誘われなくなりました。

かといって、会社で居心地が悪くなったとか、ギクシャクするなんてことは皆無。

そんなことでチクチク言う人がいるなら、そんな人とは関わらない方がいいですね。

無駄な飲み会に参加しなくてよくなったメリットはデカイ!

ムダなものを見極める

これは、購入する前に「これ、本当に必要なのかな?」と立ち止まって考えるということです。

これはかなり効果的です。

今はネットショッピングが主流なので、楽天やアマゾンなどのECサイトを見るのが好きな人は、特に注意が必要です。

アマゾンなんて、見ているだけで物欲がわくので、ついついポチっちゃうんですよね・・・。

しかし、衝動買いしたものは、ほとんどの場合、本当に必要なものではないんですよね。

なので、「これ、本当に必要なのかな・・・?」と冷静に考えることが必要。

その場で、本当に必要かどうかが判断できない場合は、一旦スルーして翌日に再度考えてみるのも有効です。

そうすると、衝動買いの熱が一気に冷めるので、ムダな出費がなくなります。

お金を貯めるポイントは「支出を抑える」ことなので、衝動買いは絶対にやめるべきです。

楽天やアマゾンなどのECサイトを覗くのは、「欲しいものを買う時だけ」に留めておくのがよいでしょう。

保険の見直し

僕の場合、保険を見直したことがすごく大きいかもしれません。

なぜなら、浮いたお金で投資を始めることができたからです!(投資については次に紹介しています)

保険の見直し前
  • 生命保険(積立型):毎月20,000円
  • 医療保険:毎月10,000円

自身で保険の勉強を行ったところ、「ムダな保険に加入してた」「保険の積立で得られるリターンは少ない」ということに気づき、安くて必要最低限の保険に加入することにしました。

とくに、保険の積立での利率は、自身で行う投資に比べて、かなり低いので「保険と投資は分けて運用する」という手法に切り替えたわけです。

保険の見直し後
  • 生命保険(掛け捨て型):毎月1,800円
  • 医療保険:1,700円

見直す前にくらべ、支払いの負担はかなり軽くなりました。

この浮いたお金は投資に回しました。

積立預金と積立投資を始めた

保険を見直したことで、捻出できたお金で積立投資をはじめました。

僕が始めた積立投資は「つみたてNISA」と「iDeCo(イデコ)」です。

まさか、お金に疎かった僕が投資を始めることになるなんて思いもしませんでした。

つみたてNISA、iDeCoは運用時に出た利益が非課税で受け取れる素晴らしい制度。

これらは、国が推奨している税制優遇制度になるので、変な投資を始めるくらいならつみたてNISAやiDeCoを始めるのがよいと思います。

ただし、投資は「絶対お金が増える!」というものではないので、投資を始める場合は、しっかり勉強して理解をした上で始めるようにしてください。

僕は今、つみたてNISAに上限の毎月33,333円、イデコに毎月15,000円を老後資金のために積み立てています。(※イデコは始めたら60歳まで出金できない制度なので注意が必要です)

あとは、現金で毎月10,000円、積立預金もしています。

いつでも使える現金を用意しておくことも大事ですからね。

メルカリを有効活用する

買い物をする際、ちょっと調べるのが面倒ではあるんですが、メリカリなどのフリマサイトを活用すると高額な商品も安く買えたりします。

メリカリは、もう使ったことがない人はいないんじゃない?ってくらい有名になりましたね。

僕はメルカリを結構活用している方だと思います。

先日も、集中力を高めるためにどうしても高性能なノイズキャンセリングヘッドフォンが欲しかったので、メルカリで目当てのものを検索しまくりました・・・。

その結果、SONYのWH-1000XM4のヘッドフォンをかなりお値打ちに購入することができました!

ホントラッキーでした!

これ中古?って思うほど状態がいい商品のなので、めちゃくちゃ満足しています。

ただし、ハズレ商品を買ってしまうと、無駄な出費になってしまうので、フリマサイトで購入の際は、しっかりと調べてから購入する必要があります。

メルカリでハズレ商品を引かないコツ
  • 商品は事前にしっかりリサーチ
  • 出品者の評価をチェック
  • 気になる点は出品者に質問する
  • 値段の相場を把握する

反対に、メルカリで不用品を出品してお小遣いを稼ぐのも有効です。

発送作業はちょっと面倒ですが、不用品を売ったお金で欲しい商品が買えるので、バイト感覚で楽しみながらお小遣い稼ぎするものアリです!

まとめ

お金を使わないことばかり記載してしまったので、ここまで読んだ方はちょっと疲れてしまったのではないでしょうか。

ですが、

時には贅沢も必要!

お金は使うためにありますからね。

使う時は使っちゃいましょう!笑

ただし、お金を貯めるのであれば、何に使うかはとても大事です。

価値あるモノをしっかり判断できるように僕自身も精進します。

今回は以上です。

ABOUT ME
この記事を書いた人
この記事を書いた人
趣味が登山の健康マニア。天気がいい週末は大体どっかの山にいます。オシャレが好き、キレイ好き、だけどズボラな40代会社員